パロアルト、医療機器向け「メディカルIoTセキュリティ」提供 | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

パロアルト、医療機器向け「メディカルIoTセキュリティ」提供

 パロアルトネットワークス株式会社は12月12日、医療機器向けに「メディカルIoTセキュリティ」の提供を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス

 パロアルトネットワークス株式会社は12月12日、医療機器向けに「メディカルIoTセキュリティ」の提供を発表した。

 「メディカルIoTセキュリティ」はデバイスの自動検出、コンテキストセグメンテーション、最小権限ポリシーの推奨、ワンクリックのポリシー適用により、シームレスかつ簡素化された手法でゼロトラストアプローチを提供するセキュリティソリューション。脅威防御やURLフィルタリングなどの同社のクラウド配信セキュリティサービスとシームレスに統合することで、最高クラスの脅威保護を実現する。

 医療機関は「メディカルIoTセキュリティ」で、機械学習 (ML) を使用することで下記の機能が利用可能となる。

・自動化されたセキュリティ対応によるデバイスのルール作成:デバイスの異常な振る舞いを監視し、適切な対応を自動的に起動するルールを簡単に作成

・ゼロトラストポリシーの推奨提案と適用の自動化:医療機器に推奨される最小権限アクセスポリシーをワンクリックで適用

・デバイス脆弱性とリスク状況の理解:各医療機器のソフトウェア部品表(SBOM)にアクセスしCVE(Common Vulnerability Exposures)とマッピング(対応付け)することで、製品寿命、リコール通知、デフォルトのパスワードアラート、不正な外部のWebサイト通信など、各デバイスのリスク状況を即座に把握

・コンプライアンスの向上:医療機器の脆弱性、パッチの状態、セキュリティ設定を簡単に把握

・ネットワークセグメンテーションの確認:接続デバイスの全体マップを可視化し、各デバイスが指定されたネットワークセグメントに配置されていることを確認

・運用の簡素化:二つの異なるダッシュボードでIT部門と医用生体工学部門はそれぞれの役割に応じた情報を確認

 「メディカルIoTセキュリティ」は2023年1月から利用可能となる予定。

《高橋 潤哉》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  2. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

ランキングをもっと見る
PageTop