5G 医療 クラウドサプライチェーン ほか、パロアルト 2023年5大サイバー脅威 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

5G 医療 クラウドサプライチェーン ほか、パロアルト 2023年5大サイバー脅威

 パロアルトネットワークス株式会社は1月11日、2023年に注目される5大サイバー脅威予測を「サイバーセキュリティ・プレディクション 2023」と題して発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー

 パロアルトネットワークス株式会社は1月11日、2023年に注目される5大サイバー脅威予測を「サイバーセキュリティ・プレディクション 2023」と題して発表した。

 同社専門家の洞察を提供する「サイバーセキュリティ5大脅威予測」は、テクノロジーや職場におけるトレンド、更新される法令・規制などの幅広い視点から検討を行い、企業が安全な未来を追及する手がかりを示している。

 同社が予測する、2023年に注目される5大サイバー脅威は下記の通り。

予測1:5Gの普及拡大による脆弱性が拡大
 クラウドは、より高い俊敏性、拡張性、パフォーマンスを提供する一方で、5Gコアネットワークをクラウドセキュリティの脆弱性にさらすこともある

予測2:医療機関での高まるセキュリティリスク~既知の脆弱性とIoT化
 医療分野で今後IoT化が進化すると、サイバーセキュリティ確保は患者の安全性を鑑み更に重要に

予測3:ビジネスを破壊するクラウドサプライチェーンへの攻撃
 クラウドサプライチェーンの問題はクラウドシフトが続いている状況から今後さらに混乱をもたらす

予測4:データ主権に対する国際的な連携と厳格化
 データやデジタル情報への依存度を高めるにつれて、人々を管理・保護しつつサービス提供を継続したいという願望により更に規制や法令が強化される

予測5:サイバー犯罪の新たな脅威となるメタバース
 仮想グッズや仮想アイテムなどバーチャルグッズには推定540億ドルが毎年費やされ、メタバースはサイバー犯罪者にとっての新たな犯罪空間となる

 パロアルトネットワークス バイスプレジデント兼アジア太平洋・日本地域担当 チーフセキュリティオフィサーのショーン・デューカ氏は「不可避的に攻撃してくる脅威に対して、復元性・弾力性を構築することが重要です。」と述べている。

《高橋 潤哉》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop