サポート終了した IE 11、2/14 に Windows 10 で完全無効に | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

サポート終了した IE 11、2/14 に Windows 10 で完全無効に

日本マイクロソフト株式会社は2月14日、Internet Explorer 11 デスクトップ アプリケーションのサポート終了に際し、FAQのアップデートを同社ブログで公開した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 日本マイクロソフト株式会社は2月14日、Internet Explorer 11 デスクトップ アプリケーションのサポート終了に際し、FAQのアップデートを同社ブログで公開した。同ブログは、米国時間2022年5月19日に公開され、その後も更新されている「Internet Explorer 11 desktop app retirement FAQ」の抄訳。

 Internet Explorer 11 デスクトップ アプリケーションは2022年6月15日でサポート終了となり、2023年2月14日にMicrosoft Edgeの更新プログラムによってWindows 10 の特定のバージョンで完全に無効となった。スタートメニューやタスクバー上のIE11アイコンなども、2023年6月13日に予定しているWindowsセキュリティ更新プログラムで削除される。

 IE11 から Microsoft Edge にリダイレクトされていない一般向けのデバイスとビジネス向けのデバイスはすべて、Microsoft Edge 更新プログラムによってリダイレクトされ、ユーザーがこの変更を戻すことはできない。IE11 から Microsoft Edge へのリダイレクトは、今後のすべての Microsoft Edge 更新プログラムの一部として含まれる予定。

 IE の無効化に関連する問題や Microsoft Edge のIE モードでの利用に関連する問題が発生した場合は、マイクロソフトに連絡するよう案内を行っている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop