Cyber Wales 支部「Cyber Hiroshima」、広島県でセキュリティ啓発と人材育成 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Cyber Wales 支部「Cyber Hiroshima」、広島県でセキュリティ啓発と人材育成

 一般社団法人Cyber Hiroshimaは5月14日、「サイバーセキュリティに関するコミュニティ活動」を2023年5月12日から本格稼働したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 一般社団法人Cyber Hiroshimaは5月14日、「サイバーセキュリティに関するコミュニティ活動」を2023年5月12日から本格稼働したと発表した。

 一般社団法人Cyber Hiroshima では、英国 ウェールズに存する Cyber Wales の支部組織として、広島県におけるサイバーセキュリティの啓発と人材育成に関する活動を行う。

 同法人の展開内容は下記の通り。

1.サイバーセキュリティ人材の育成事業を通じた意識改革と対応力強化
2.サイバーセキュリティのコンテストおよびイベントの開催
3.サイバーセキュリティ教育コンテンツの開発と頒布
4.留学プログラムの開発と実行
5.サイバーセキュリティ製品の評価・紹介
6.広島発のサイバーセキュリティ実証の促進
7.Cyber Wales と連携したサイバーセキュリティ認定・認証制度の運営

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop