無効な Google アカウントに関するポリシーを更新、2年以上使用されていない場合削除対象に | ScanNetSecurity
2025.10.24(金)

無効な Google アカウントに関するポリシーを更新、2年以上使用されていない場合削除対象に

 Google は5月19日、無効な Google アカウントに関するポリシーの更新を発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 Google は5月19日、無効な Google アカウントに関するポリシーの更新を発表した。

 Google によると、長期間使用されず、忘れられたり放置されたアカウントは、侵害された可能性がある古いパスワードや再利用されたパスワードに依存していることが多く、2要素認証の設定がないなど、侵害される可能性が高く脆弱であり、アカウントが侵害されると、個人情報の盗難やスパムなどの望ましくないコンテンツ、悪意のあるコンテンツの媒介など、あらゆる用途に使用される可能性があるという。

 そのため Google では、無効な Google アカウントに関するポリシーを全てのサービスで2年間に更新し、2023年後半から2年以上使用されていない、またはログインされていない Google アカウント、及び当該アカウントで使用されているコンテンツを削除の対象とするとのこと。

 削除の対象となるコンテンツには、Google Workspace(Gmail、Google ドキュメント、Google ドライブ、Google Meet、Google カレンダー)、YouTube、Google フォトが含まれる。

 なお、このポリシーは個人の Google アカウントにのみ適用され、学校や企業などの組織のアカウントには影響しない。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop