経済産業省と警察庁で覚書を締結、サイバー攻撃によるカード番号等の漏えい事案対策を推進 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

経済産業省と警察庁で覚書を締結、サイバー攻撃によるカード番号等の漏えい事案対策を推進

 経済産業省と警察庁は6月30日、サイバー攻撃によるクレジットカード番号等の漏えい事案に関する対策の推進に関する覚書の締結を発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 経済産業省と警察庁は6月30日、サイバー攻撃によるクレジットカード番号等の漏えい事案に関する対策の推進に関する覚書の締結を発表した。

 経済産業省及び警察庁では、昨今のサイバー攻撃によるEC加盟店等でのクレジットカード番号等の漏えい事案が相次ぐ状況を踏まえ、未然防止等を目的とした、事案発生時における情報共有や平時の連携等に関する覚書を締結した。覚書のポイントは下記の通り。

1.漏えい事案発生時における連携
漏えい事案に関する情報の提供
被害実態の把握、攻撃手口の分析等

2.通報・相談の促進
被害企業等からの警察に対する通報・相談の促進に関する周知
被害企業等からのクレジットカード会社等に対する連絡促進

3.平時における連携
攻撃手口や重大な脆弱性に関する情報等の共有、これらに基づく注意喚起等

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop