TDU学生、WordPress用プラグインWP Sticky SocialにおけるCSRF脆弱性発見 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

TDU学生、WordPress用プラグインWP Sticky SocialにおけるCSRF脆弱性発見

 東京電機大学は7月21日、同学の学生が WordPress 用プラグイン WP Sticky Socialにおけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性を発見したと発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性

 東京電機大学(TDU)は7月21日、同学の学生が WordPress 用プラグイン WP Sticky Socialにおけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性を発見したと発表した。

 発見者は東京電機大学 工学部 情報通信工学科の青木駿祐氏(4年)で、齊藤泰一教授の暗号方式・暗号プロトコル研究室に所属している。

 青木駿祐氏が発見した脆弱性は、CVE Numbering Authority(CNA)であるWordfence社に報告を行い、WordPress Vulnerability DatabaseにおいてCVE番号「CVE-2023-3320」とともに発表されている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop