アドビが脆弱性情報を公開、最新版へのバージョンアップを呼びかけ | ScanNetSecurity
2024.06.22(土)

アドビが脆弱性情報を公開、最新版へのバージョンアップを呼びかけ

IPAとJPCERT/CCは、アドビがAdobe AcrobatおよびAdobe Acrobat Readerにおける脆弱性に関する情報(APSB23-34)を公開したことを受け、注意喚起を発表している。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性

 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)と一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は9月13日、アドビがAdobe AcrobatおよびAdobe Acrobat Readerにおける脆弱性に関する情報(APSB23-34)を公開したことを受け、注意喚起を発表している。

 脆弱性を悪用したコンテンツをユーザーが開いた場合、実行ユーザーの権限で任意のコードが実行されるなどの可能性がある。アドビは同脆弱性を悪用する限定的な攻撃を確認しているという。

 対象となる製品とバージョンは次の通り。

・Adobe Acrobat DC Continuous(23.003.20284)およびそれ以前(Windows、macOS)
・Adobe Acrobat Reader DC Continuous(23.003.20284)およびそれ以前(Windows、macOS)
・Adobe Acrobat 2020 Classic 2020(20.005.30516)およびそれ以前(macOS)
・Adobe Acrobat 2020 Classic 2020(20.005.30514)およびそれ以前(Windows)
・Adobe Acrobat Reader 2020 Classic 2020(20.005.30516)およびそれ以前(macOS)
・Adobe Acrobat Reader 2020 Classic 2020(20.005.30514)およびそれ以前(Windows)

 更新すべき最新バージョンは次の通り。

・Adobe Acrobat DC Continuous(23.006.20320)(Windows、macOS)
・Adobe Acrobat Reader DC Continuous(23.006.20320)(Windows、macOS)
・Adobe Acrobat 2020 Classic 2020(20.005.30524)(Windows、macOS)
・Adobe Acrobat Reader 2020 Classic 2020(20.005.30524)(Windows、macOS)

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

    グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

  2. 「プレミアムバンダイ」会員情報漏えいの可能性、委託先従業員が私物ハードディスクを使用

    「プレミアムバンダイ」会員情報漏えいの可能性、委託先従業員が私物ハードディスクを使用

  3. フジクラのタイ子会社に不正アクセス、国際ネットワーク経由で日本のグループ各社のサーバにも痕跡

    フジクラのタイ子会社に不正アクセス、国際ネットワーク経由で日本のグループ各社のサーバにも痕跡

  4. セキュリティ企業の セキュリティ企業による セキュリティ企業のための投資ファンド ~ GSX 青柳史郎が語る「日本サイバーセキュリティファンド」設立趣旨

    セキュリティ企業の セキュリティ企業による セキュリティ企業のための投資ファンド ~ GSX 青柳史郎が語る「日本サイバーセキュリティファンド」設立趣旨PR

  5. 横浜国立大学 学生間でメールアドレスが閲覧可能に 1万人利用可のクラウドサービスで

    横浜国立大学 学生間でメールアドレスが閲覧可能に 1万人利用可のクラウドサービスで

  6. 杏林大学職員 詐欺サイト クリックしたら不正アクセス被害

    杏林大学職員 詐欺サイト クリックしたら不正アクセス被害

  7. 今日もどこかで情報漏えい 第25回「2024年5月の情報漏えい」“いたずらに混乱” しているのはおまえらでは

    今日もどこかで情報漏えい 第25回「2024年5月の情報漏えい」“いたずらに混乱” しているのはおまえらでは

  8. ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

    ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

  9. イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

    イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

  10. 日本の CISO の 66%「ヒューマンエラーは最大のサイバー脆弱性」 ~ プルーフポイント「CISO意識調査レポート 2024」

    日本の CISO の 66%「ヒューマンエラーは最大のサイバー脆弱性」 ~ プルーフポイント「CISO意識調査レポート 2024」

ランキングをもっと見る