ボーイング、部品流通事業へのサイバー攻撃発生を認める | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ボーイング、部品流通事業へのサイバー攻撃発生を認める

 ボーイングは、ランサムウェアのギャング集団「ロックビット(LockBit)」が同航空宇宙・防衛請負業者から機密データを流出させたと報じられた数日後、サイバー事件の発生を認めた。

国際 TheRegister
https://services.boeing.com/parts
https://services.boeing.com/parts 全 1 枚 拡大写真

 ボーイングは、ランサムウェアのギャング集団 LockBit が同航空宇宙・防衛請負業者から機密データを流出させたと報じられた数日後、サイバー事件の発生を認めた。

 ボーイングは The Register に対し「我々は、当社の部品および流通事業の要素に影響を与えるサイバーインシデントを認識している」と述べた。同社は、この問題は飛行の安全には影響せず、当局と連携しながらインシデントを調査していると付け加えた。

 「我々は事態を顧客とサプライヤーに通知している」と広報担当者は付け加えた。

 この記事の執筆時点では、同社の部品および流通のウェブサイトは「技術的な問題により、ダウン」している


《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop