IPA を騙った不審電話に注意呼びかけ「個人情報なので誰にも相談しないように」と言い含める手口も | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

IPA を騙った不審電話に注意呼びかけ「個人情報なので誰にも相談しないように」と言い含める手口も

 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は1月11日、IPAを騙った不審な電話等への注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は1月11日、IPAを騙った不審な電話等への注意喚起を発表した。

 IPAでは、「あなたのスマートフォンにウイルスが入っているため情報処理推進機構で解析をしている」等の虚偽の説明による金銭を要求する不審な電話を確認しており、注意を呼びかけている。

 不審な電話では、政府機関や弁護士事務所の名前を騙り、あたかも国や弁護士が対応しているような虚偽説明を行ったり、「個人情報なので誰にも相談しないように」と言い含めるなどの不安を煽る手口も確認している。

 IPAでは、個人のスマートフォン等を解析し、それに対する金銭支払いが発生することは無く、IPA等を騙る疑わしい電話等を受けた場合は、IPA情報セキュリティ安心相談窓口まで連絡した上で電話等の内容について確認するか、最寄りの警察署まで連絡するよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop