島根県が使用していたドメインを第三者が取得、GoToEat キャンペーンやスモウルビー・プログラミング甲子園ほか | ScanNetSecurity
2024.06.28(金)

島根県が使用していたドメインを第三者が取得、GoToEat キャンペーンやスモウルビー・プログラミング甲子園ほか

 島根県は1月15日、同県が使用していたドメインの第三者による利用について、注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 島根県は1月15日、同県が使用していたドメインの第三者による利用について、注意喚起を発表した。

 同県では、過去に使用したドメインが運用停止後にオークションサイトでの売買等で第三者に再取得されたことを確認しており、これらのドメインを使用したホームページは同県とは無関係であると注意を呼びかけている。

 同県で再取得を確認しているドメインは下記の通り。

・林業課:第71回全国植樹祭しまね
syokujusai-shimane2020.jp

・しまねブランド推進課:GoToEatキャンペーンしまね
gotoeat-shimane.jp

・観光振興課:ご縁の国しまね
shimane-goen.jp

・薬事衛生課:島根県新型コロナ対策認証店認証制度
shimane-ninsho.jp

・産業振興課:スモウルビー・プログラミング甲子園開催事業
smalruby-koshien.jp

・雇用政策課:しまねものづくり人材育成支援Navi
shimane-monodukuri.jp

 同県では、再取得を確認しているドメインにリンクしているウェブサイトの管理者に削除を依頼するとともに、県民等への周知や、同県庁内にドメイン管理の注意事項を周知徹底している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

    発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

  2. ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

    ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

  3. グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

    グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

  4. 非常用避難通路に放置 ~ 個人情報記載書類 16,000 枚が入った文書保存箱

    非常用避難通路に放置 ~ 個人情報記載書類 16,000 枚が入った文書保存箱

  5. Amazon所有の動画配信サイトTwitchがハッキング被害、ソースコードなど120GB超のデータ流出

    Amazon所有の動画配信サイトTwitchがハッキング被害、ソースコードなど120GB超のデータ流出

ランキングをもっと見る
PageTop