島根県が使用していたドメインを第三者が取得、GoToEat キャンペーンやスモウルビー・プログラミング甲子園ほか | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

島根県が使用していたドメインを第三者が取得、GoToEat キャンペーンやスモウルビー・プログラミング甲子園ほか

 島根県は1月15日、同県が使用していたドメインの第三者による利用について、注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 島根県は1月15日、同県が使用していたドメインの第三者による利用について、注意喚起を発表した。

 同県では、過去に使用したドメインが運用停止後にオークションサイトでの売買等で第三者に再取得されたことを確認しており、これらのドメインを使用したホームページは同県とは無関係であると注意を呼びかけている。

 同県で再取得を確認しているドメインは下記の通り。

・林業課:第71回全国植樹祭しまね
syokujusai-shimane2020.jp

・しまねブランド推進課:GoToEatキャンペーンしまね
gotoeat-shimane.jp

・観光振興課:ご縁の国しまね
shimane-goen.jp

・薬事衛生課:島根県新型コロナ対策認証店認証制度
shimane-ninsho.jp

・産業振興課:スモウルビー・プログラミング甲子園開催事業
smalruby-koshien.jp

・雇用政策課:しまねものづくり人材育成支援Navi
shimane-monodukuri.jp

 同県では、再取得を確認しているドメインにリンクしているウェブサイトの管理者に削除を依頼するとともに、県民等への周知や、同県庁内にドメイン管理の注意事項を周知徹底している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop