NIST CSF 2.0 リリース ~ 新たに追加された 6 番目の機能の役割 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

NIST CSF 2.0 リリース ~ 新たに追加された 6 番目の機能の役割

 NIST による CSF の元のバージョン(および 1.1)を使用したことがある人は、その 5 つのコア機能(識別、防御、検知、対応、復旧)に馴染みがあるだろう。この 5 つの機能に欠けていたのが、CSF 2.0 で新たに追加された 6 つ目の機能「ガバナンス」である。

国際 TheRegister
https://www.nist.gov/
https://www.nist.gov/ 全 1 枚 拡大写真

 米国国立標準技術研究所(NIST)は、元のモデルを 10 年間運用し、改訂作業に 2 年を費やした後、サイバーセキュリティフレームワーク(CSF)のバージョン 2.0 をリリースした。

 NIST によると、重要なインフラ分野を念頭に置いて設計された元のバージョンとは異なり、CSF 2.0 の適用範囲は、「サイバーセキュリティの洗練度に関係なく」あらゆる分野や規模の組織に適したセキュリティに対応するよう拡大されたという。

 CSF に馴染みのない人のために説明すると、CSF は、組織がサイバーセキュリティ態勢を改善し、安全に運用する方法について組織の意識を高めるのに役立つ、NIST による一連のベストプラクティスと推奨事項である。

 NIST 所長のローリー・ロカシオによると、新しい CSF [PDF] は、適用範囲を拡大するとともに、ベストプラクティスの推奨文書という枠を超えたものであるという。


《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop