法人間決済サービスの UPSIDER で利用可能枠やメールアドレス情報が記載されたメール誤送信 | ScanNetSecurity
2024.06.27(木)

法人間決済サービスの UPSIDER で利用可能枠やメールアドレス情報が記載されたメール誤送信

 法人間決済サービスの企画・運営を行う株式会社UPSIDERは5月2日、法人カード「UPSIDER」の一部ユーザーに企業・個人の情報が含まれるメールを誤送信したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真

 法人間決済サービスの企画・運営を行う株式会社UPSIDERは5月2日、法人カード「UPSIDER」の一部ユーザーに企業・個人の情報が含まれるメールを誤送信したと発表した。

 これは同社のオペレーションミスが原因で、一部の顧客の企業名、利用可能枠、メールアドレスの情報が記載されたメールをUPSIDERを利用中の102社に配信したというもの。


《ScanNetSecurity》

この記事の写真

/

特集

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

    発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

  2. ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

    ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

  3. ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

    ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

  4. CTFの覇者 市川遼が目指す「GMOイエラエの技術者が攻撃しようとするときに最初にやること全部の完全自動化」~ ネットde診断 for ASM

    CTFの覇者 市川遼が目指す「GMOイエラエの技術者が攻撃しようとするときに最初にやること全部の完全自動化」~ ネットde診断 for ASMPR

  5. ゲーム配信サイトGOG.com、「サイバーパンク2077」海賊版や不正購入のゲームキーに注意喚起

    ゲーム配信サイトGOG.com、「サイバーパンク2077」海賊版や不正購入のゲームキーに注意喚起

ランキングをもっと見る
PageTop