緊急度の高いセキュリティ情報をメール連絡「S4 アラート」提供 | ScanNetSecurity
2024.06.22(土)

緊急度の高いセキュリティ情報をメール連絡「S4 アラート」提供

 株式会社クラフは6月6日、セキュリティ管理システムの仕組み「S4 アラート」を提供すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
メールサンプル
メールサンプル 全 1 枚 拡大写真

 株式会社クラフは6月6日、セキュリティ管理システムの仕組み「S4 アラート」を提供すると発表した。

 「S4 アラート」は、緊急度の高いセキュリティ情報のみをメンバーに届ける仕組み。各種団体・組織が利用中の情報資産や連絡先などを登録することで、同社で各団体・組織専用のS4環境を構築し、情報資産に関連するセキュリティ情報を日々調査、緊急度の高いセキュリティ情報が確認された際にメールで案内する。

 S4 アラートは、Webから申し込むことで無料で利用できる。

《ScanNetSecurity》

この記事の写真

/

特集

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

    グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

  2. 「プレミアムバンダイ」会員情報漏えいの可能性、委託先従業員が私物ハードディスクを使用

    「プレミアムバンダイ」会員情報漏えいの可能性、委託先従業員が私物ハードディスクを使用

  3. 今日もどこかで情報漏えい 第25回「2024年5月の情報漏えい」“いたずらに混乱” しているのはおまえらでは

    今日もどこかで情報漏えい 第25回「2024年5月の情報漏えい」“いたずらに混乱” しているのはおまえらでは

  4. イベント参加者の募集に使ったGoogleフォームの設定ミスで申込者の個人情報が閲覧可能に

    イベント参加者の募集に使ったGoogleフォームの設定ミスで申込者の個人情報が閲覧可能に

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop