住信SBIネット銀行、不正検知「ネットワーク分析ツール」内製開発 | ScanNetSecurity
2025.10.14(火)

住信SBIネット銀行、不正検知「ネットワーク分析ツール」内製開発

 住信SBIネット銀行株式会社は9月25日、取引の関係性を可視化し不正検知につなげる「ネットワーク分析ツール」を内製で開発し、運用を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「ネットワーク分析ツール」イメージ
「ネットワーク分析ツール」イメージ 全 1 枚 拡大写真

 住信SBIネット銀行株式会社は9月25日、取引の関係性を可視化し不正検知につなげる「ネットワーク分析ツール」を内製で開発し、運用を開始すると発表した。

 不正取引の検知や不正取引調査の高度化を目的として開発した「ネットワーク分析ツール」は、取引の関係性を可視化し、口座間の隠れた関係を早期に検知できるようになり、迅速に不正を検知することで、不正取引をこれまで以上に未然に防ぐことが可能となる。

 同行では今後も、金融犯罪や不正防止に向けた取り組みを強化していくとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. HAグループにランサムウェア攻撃、外部へのデータ送信の痕跡は確認されず

    HAグループにランサムウェア攻撃、外部へのデータ送信の痕跡は確認されず

  2. 外と内を統合して死角をゼロに ~ キヤノンITソリューションズが提案する「ASM → CNAPP 統合運用」

    外と内を統合して死角をゼロに ~ キヤノンITソリューションズが提案する「ASM → CNAPP 統合運用」PR

  3. 美濃工業にランサムウェア攻撃、情報流出に関しては調査中

    美濃工業にランサムウェア攻撃、情報流出に関しては調査中

  4. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  5. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

ランキングをもっと見る
PageTop