全国信用金庫協会、インターネットバンキングの定期的なパスワード変更を呼びかけ | ScanNetSecurity
2025.11.09(日)

全国信用金庫協会、インターネットバンキングの定期的なパスワード変更を呼びかけ

 一般社団法人全国信用金庫協会は11月14日、顧客向けインターネットバンキングでの不正アクセスについて発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 一般社団法人全国信用金庫協会は11月14日、顧客向けインターネットバンキングでの不正アクセスについて発表した。

 同協会によると、フィッシングサイトに誘導されて偽のサイトと気づかずにログインID等を入力してしまうことや、ウイルス感染等で顧客のログインID・パスワードが窃取されたことによる不正なアクセスが発生しているという。

 同協会では、フィッシングサイトへの誘導やウイルス感染を防止するために、下記の対策を実施した上で、インターネットバンキングを利用するよう呼びかけている。

・OSやブラウザは、適宜、最新版にアップデート。

・セキュリティ対策ソフトを利用したうえで、セキュリティ対策ソフトの使用期限が過ぎていないことや、パターンファイル等が最新であることを確認。

・身に覚えのないメールやSMS等に注意。

・不審なホームページを開いたり、安全が確認されていないソフト等をインストールされる際は注意する。

・パスワードは定期的に変更。

・感染の疑いがあった場合は、信用金庫所定の問い合わせ窓口まで連絡

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  2. 「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

    「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

  3. 家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

    家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

  4. フリー株式会社 freee PSIRT レッドチーム演習の記録

    フリー株式会社 freee PSIRT レッドチーム演習の記録

  5. 迅速に措置を講じ日本への影響なし ~ 電通グループ海外事業ネットワークの一部に異常な作動を検知

    迅速に措置を講じ日本への影響なし ~ 電通グループ海外事業ネットワークの一部に異常な作動を検知

ランキングをもっと見る
PageTop