セキュリティ診断標準化の SHIFT SECURITY に新代表就任 | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

セキュリティ診断標準化の SHIFT SECURITY に新代表就任

 各社の新代表は次の通り。株式会社SHIFT SECURITY 代表取締役 金内 忍。株式会社マスラボ 代表取締役 武井 寿彦。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 株式会社SHIFT SECURITYと同社グループ企業である株式会社マスラボは、11月28日開催の定時株主総会および取締役会において代表取締役および役員の選任を行った。各社の新代表は以下の通り。

・株式会社SHIFT SECURITY 代表取締役 金内 忍
・株式会社マスラボ 代表取締役 武井 寿彦

 同社は「セキュリティ診断はJVN報告をしていたりCTF上位入賞しているホワイトハッカーが行うもの」という価値観がまだ支配的だった2016年に創業。それとは真逆の「脆弱性診断からの一切の属人性排除」を目標に掲げ、親会社である株式会社SHIFTが保有する、業務や作業を標準化するプラットフォームを活用し、熟練の脆弱性診断士の作業内容を可視化・標準化することで、網羅性が高く、担当者によるクオリティの高低が無く、待ち行列のない診断サービスを展開し急速に成長した。

 また、診断実施前に300~500項目に及ぶ診断実施全項目リストを事前にユーザー企業に提出するなど、従来「セキュリティ企業を信頼してブラックボックス的にお任せ」する文化があったセキュリティサービスの世界に、透明性を先駆的に持ち込んだ点などは、月島 大手町 水天宮 平河町 八重洲 三田 他のハイブランド診断企業を使い倒してきた「診断ヘビーユーザー企業」にも評価された。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  2. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

ランキングをもっと見る
PageTop