日本情報通信、セコムトラストシステムズから EDI サービス事業を譲受 | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

日本情報通信、セコムトラストシステムズから EDI サービス事業を譲受

 NTTグループの日本情報通信株式会社は12月2日、セコムトラストシステムズ株式会社から12月1日付でEDIサービス事業を譲り受けたと発表した。譲受対象となるのは、「NMS IE/EX」および「.com Exchange」に関わる全ての事業。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 NTTグループの日本情報通信株式会社は12月2日、セコムトラストシステムズ株式会社から12月1日付でEDIサービス事業を譲り受けたと発表した。譲受対象となるのは、「NMS IE/EX」および「.com Exchange」に関わる全ての事業。

 日本情報通信ではこれまでEDIサービスを中核事業の一つとして提供しており、セコムトラストシステムズとは長年にわたり協力関係を築いてきた。

 「NMS IE/EX」はオープンテキスト株式会社が提供するEDIサービスで、さまざまなシステム間でのデータの蓄積や交換を可能にすることで、企業間の連携を強化する。日本情報通信とセコムトラストシステムズでは自動車、電気電子をはじめとする商社、物流など多岐にわたり提供してきた。

 「.com Exchange」は、日本情報通信が提供するEDIサービスで、セコムトラストシステムズも再販事業者として同サービスを扱っていた。

 日本情報通信では、セコムトラストシステムズから譲り受けたEDIサービス事業を、従来から提供してきた「NMS IE/EX」、「.com Exchange」に統合を図ることで、EDIサービスの事業規模を20%以上拡大、セコムトラストシステムズから移管された顧客にもこれまで同様の品質のサービスを提供する。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  3. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  4. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

  5. 自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

    自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

ランキングをもっと見る
PageTop