NITE、自家用電気工作物のサイバーセキュリティ確保 解説 YouTube 動画公開 | ScanNetSecurity
2025.10.09(木)

NITE、自家用電気工作物のサイバーセキュリティ確保 解説 YouTube 動画公開

 独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)は3月19日、自家用電気工作物におけるサイバーセキュリティ確保のための解説動画をNITEの公式YouTubeチャンネルに公開した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
サイバーセキュリティに関する解説動画
サイバーセキュリティに関する解説動画 全 1 枚 拡大写真

 独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)は3月19日、自家用電気工作物におけるサイバーセキュリティ確保のための解説動画をNITEの公式YouTubeチャンネルに公開した。

 公開したのは、2024年度NITE講座の1つとして主に電気工作物の設置者に向けたサイバーセキュリティの確保のための解説動画「自家用電気工作物における「サイバーセキュリティの確保」について~必要となる対策や事例紹介~」。NITEは電気事業法に基づく立入検査を行う機関として、自家用電気工作物の設置者に向けて、守らなければいけないガイドラインの解説や、実際の事例を基に注意が必要なポイントなどを紹介している。

【NITE公式YouTube】自家用電気工作物における「サイバーセキュリティの確保」について~必要となる対策や事例紹介~
https://youtu.be/jnon5i8__pU

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 「職員はダブルチェックが漏えい防止のための重要なプロセスであることの認識が低く怠った」東京労働局でのメール誤送信

    「職員はダブルチェックが漏えい防止のための重要なプロセスであることの認識が低く怠った」東京労働局でのメール誤送信

  2. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

  3. メール添付による情報交換を全社的に見直し ~ 藤倉コンポジットのメールサーバに不正アクセス

    メール添付による情報交換を全社的に見直し ~ 藤倉コンポジットのメールサーバに不正アクセス

  4. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  5. ZOOM からの案内メール送信誤り 情報漏えい

    ZOOM からの案内メール送信誤り 情報漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop