「スピーダ 経済情報リサーチ」と「スピーダ スタートアップ情報リサーチ」が Okta Integration Network に登録 | ScanNetSecurity
2025.10.03(金)

「スピーダ 経済情報リサーチ」と「スピーダ スタートアップ情報リサーチ」が Okta Integration Network に登録

 Okta Japan株式会社は4月3日、経済・業界情報の統合リサーチプラットフォーム「スピーダ 経済情報リサーチ」と、スタートアップ情報プラットフォーム「スピーダ スタートアップ情報リサーチ」が、「Okta Integration Network」(OIN)に登録されたと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 Okta Japan株式会社は4月3日、経済・業界情報の統合リサーチプラットフォーム「スピーダ 経済情報リサーチ」と、スタートアップ情報プラットフォーム「スピーダ スタートアップ情報リサーチ」が、「Okta Integration Network」(OIN)に登録されたと発表した。

 「スピーダ 経済情報リサーチ」と「スピーダ スタートアップ情報リサーチ」は、株式会社ユーザベースが提供する経済情報プラットフォーム「スピーダ」を構成するサービス。

 「スピーダ 経済情報リサーチ」は、ビジネスに関する意思決定を支援するために、企業・業界・市場に関する多様で信頼性の高い情報を効率的に収集・分析できるサービスで、「スピーダ スタートアップ情報リサーチ」は、スタートアップ企業の事業内容、資金調達状況、提携先、関連ニュース、投資家情報、分析レポートなどをワンストップで検索・閲覧できるサービス。

 「スピーダ 経済情報リサーチ」と「スピーダ スタートアップ情報リサーチ」がOINに登録されたことで、Oktaを利用する組織や企業のIT管理者が、OIDC認証方式を利用したシングルサインオン(SSO)の設定作業を容易に行うことが可能となり、IT管理者はアプリケーションをSSOに追加する作業時間のスピードと効率を向上することができる。

 Okta Japan 代表取締役社長の渡邉崇氏は「ユーザベース様の各種スピーダ製品がOINに登録されたことで、多くの企業においてより安全かつ効率的な情報活用が可能となり、デジタルワークプレイスのさらなる進化に寄与すると確信しています。」とコメントしている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop