「誰でもできる簡単な仕事」と誘い「たくさんかせげる仕事 / 夢のある仕事 / 犯罪行為」をさせる ~ 埼玉県警 児童生徒向け教材公開 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「誰でもできる簡単な仕事」と誘い「たくさんかせげる仕事 / 夢のある仕事 / 犯罪行為」をさせる ~ 埼玉県警 児童生徒向け教材公開

 埼玉県警察は7月14日、若者向けサイバーセキュリティ教養としてサイバーテストを公開した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
闇バイトに関する問題
闇バイトに関する問題 全 1 枚 拡大写真

 埼玉県警察は7月14日、若者向けサイバーセキュリティ教養としてサイバーテストを公開した。

 サイバーテストは、小学生、中学生、高校生等の若者向けサイバーセキュリティ教養として、児童・生徒のサイバーセキュリティに関する学習の理解度を図るための確認テスト。小学校で用いられている「カラーテスト」を参考に、サイバー対策課が問題を独自に作成しており、SNSの正しい利用や闇バイト等、年齢層に合わせた題材を複数準備している。

 サイバーテストでは、「闇バイト」について、「悪い人達はSNSで「誰でもできる簡単な仕事」などと誘い、「1.たくさんかせげる仕事」「2.夢のある仕事」「3.犯罪行為」をさせようとしている。」と紹介し、1から3の中から正しい選択肢を選ぶようになっている。

 その他、「闇バイト」で使用される用語「運びの仕事」「ホワイト案件」「お金配り」「テレグラムorシグナル」について、正しい説明を選ぶ問題等がある。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop