「誰でもできる簡単な仕事」と誘い「たくさんかせげる仕事 / 夢のある仕事 / 犯罪行為」をさせる ~ 埼玉県警 児童生徒向け教材公開 | ScanNetSecurity
2025.11.21(金)

「誰でもできる簡単な仕事」と誘い「たくさんかせげる仕事 / 夢のある仕事 / 犯罪行為」をさせる ~ 埼玉県警 児童生徒向け教材公開

 埼玉県警察は7月14日、若者向けサイバーセキュリティ教養としてサイバーテストを公開した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
闇バイトに関する問題
闇バイトに関する問題 全 1 枚 拡大写真

 埼玉県警察は7月14日、若者向けサイバーセキュリティ教養としてサイバーテストを公開した。

 サイバーテストは、小学生、中学生、高校生等の若者向けサイバーセキュリティ教養として、児童・生徒のサイバーセキュリティに関する学習の理解度を図るための確認テスト。小学校で用いられている「カラーテスト」を参考に、サイバー対策課が問題を独自に作成しており、SNSの正しい利用や闇バイト等、年齢層に合わせた題材を複数準備している。

 サイバーテストでは、「闇バイト」について、「悪い人達はSNSで「誰でもできる簡単な仕事」などと誘い、「1.たくさんかせげる仕事」「2.夢のある仕事」「3.犯罪行為」をさせようとしている。」と紹介し、1から3の中から正しい選択肢を選ぶようになっている。

 その他、「闇バイト」で使用される用語「運びの仕事」「ホワイト案件」「お金配り」「テレグラムorシグナル」について、正しい説明を選ぶ問題等がある。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

    アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  4. アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

    アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

  5. Amazon を装ったフィッシング詐欺メールによる被害を防ぐ 3 ポイント

    Amazon を装ったフィッシング詐欺メールによる被害を防ぐ 3 ポイント

ランキングをもっと見る
PageTop