Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置 | ScanNetSecurity
2025.10.03(金)

Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

 ルクセンブルクとブリュッセルを拠点とする消費者権利団体 Euroconsumers は書簡を送り、デジタル市場法やデジタルコンテンツ指令に沿っていないと主張した。これを受けて、Microsoft は方針を再考したようだ。最新の書簡で、Euroconsumers の訴訟責任者マルコ・シアルドーネは述べている。「Microsoft が欧州経済領域(EEA)の Windows 10 コンシューマーユーザーに無料の延長セキュリティ更新プログラム(ESU)オプションを提供することを知り、嬉しく思います」

国際 TheRegister
https://www.euroconsumers.org/wp-content/uploads/2025/07/Letter-to-Windows.pdf
https://www.euroconsumers.org/wp-content/uploads/2025/07/Letter-to-Windows.pdf 全 1 枚 拡大写真

 Microsoft は、欧州経済領域(EEA)の消費者に対し、まもなくサポート終了となる Windows 10 の無条件延長サポートを提供することになった。

 昨年 10 月、世界中のユーザーは、2025 年 10 月 14 日の Windows 10 サポート終了日以降も、30 ドルの一回限りの料金(現地レートが適用)を支払えば、1 年間の延長セキュリティ更新プログラムを受けられると告げられた。その後、今年 6 月に Microsoft は「無料」オプションを提供したが、それには顧客が Microsoft Reward ポイントを使うか、Windows バックアップを使用してクラウドに設定を同期する必要があった。

 しかし、ルクセンブルクとブリュッセルを拠点とする消費者権利団体 Euroconsumers は、これでは不十分だと判断した。7 月、同団体はレドモンドに書簡を送り、この方針がデジタル市場法やデジタルコンテンツ指令に沿っていないと主張した。さらに言えば、EU の持続可能性目標にも反しているとした。

 これを受けて、Microsoft は方針を再考したようだ。Microsoft と Euroconsumers 間の書簡でそれが明らかになり、今週 Tweakers が報じた

 Microsoft への最新の書簡で、Euroconsumers の訴訟責任者マルコ・シアルドーネは次のように述べている。

 「Microsoft が欧州経済領域(EEA)の Windows 10 コンシューマーユーザーに無料の延長セキュリティ更新プログラム(ESU)オプションを提供することを知り、嬉しく思います」


《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop