誤送信対策 メール送信時は宛先だけでなく本文も含め確認徹底 | ScanNetSecurity
2025.10.16(木)

誤送信対策 メール送信時は宛先だけでなく本文も含め確認徹底

 神奈川県は10月7日、医療企画課でのメールアドレス流出について発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真

 神奈川県は10月7日、医療企画課でのメールアドレス流出について発表した。

 これは10月7日に、医療企画課にて会議の構成員等にメールを一斉送信する際に、メールアドレスを互いに閲覧できる状態で送信したというもの。

 送信時に、送信先アドレス自体はBCCでの送信を設定したものの、作業用メモとしてメール本文下部に記載した構成員等のメールアドレスを削除することを失念し、複数人での確認の際にも、十分な確認を行わずに送信したことが原因という。

 漏えいしたのは、メールアドレス27件。

 同県では、メール受信者に対し、メール及び電話で謝罪をするとともに、当該メールの削除を依頼している。

 同県では今後、メール送信の際は、宛先だけでなく本文も含め、改めて確認を徹底するとともに、職員研修等で再発防止を図るとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア犯が暗号化より優先する攻撃 ~ 攻撃多次元化 Barracuda 調査

    ランサムウェア犯が暗号化より優先する攻撃 ~ 攻撃多次元化 Barracuda 調査

  2. 新たに約 40,700 名分の従業員 ID 漏えいが判明 ~ スターバックスが利用するシフト作成ツールへ不正アクセス

    新たに約 40,700 名分の従業員 ID 漏えいが判明 ~ スターバックスが利用するシフト作成ツールへ不正アクセス

  3. HAグループにランサムウェア攻撃、外部へのデータ送信の痕跡は確認されず

    HAグループにランサムウェア攻撃、外部へのデータ送信の痕跡は確認されず

  4. DV 加害者に DV 被害者の個人情報を漏えい

    DV 加害者に DV 被害者の個人情報を漏えい

  5. スリーシェイク、フリーランスエンジニアと企業を直接つなぐマッチングサービス「RELACOMM」スタート

    スリーシェイク、フリーランスエンジニアと企業を直接つなぐマッチングサービス「RELACOMM」スタート

ランキングをもっと見る
PageTop