Ruby on Rails のバージョンアップで情報漏えい ~ Kaigi on Rails 2025 出題クイズ解説 | ScanNetSecurity
2025.10.17(金)

Ruby on Rails のバージョンアップで情報漏えい ~ Kaigi on Rails 2025 出題クイズ解説

 GMO Flatt Security株式会社は10月3日、同社の「Kaigi on Rails 2025」出展ブースで出題したクイズについての解説記事を同社ブログで発表した。同社の大崎氏が執筆している。

脆弱性と脅威 脅威動向
Rails セキュアコーディングクイズ
Rails セキュアコーディングクイズ 全 1 枚 拡大写真

 GMO Flatt Security株式会社は10月3日、同社の「Kaigi on Rails 2025」出展ブースで出題したクイズについての解説記事を同社ブログで発表した。同社の大崎氏が執筆している。

 同記事では、大崎氏が作問・出題した、実際に HackerOne に報告された脆弱性を元ネタとしたクイズについて解説している。

 Ruby on Rails をバージョンアップした際に、Hash を JSON に変換する挙動が変わったことが原因でユーザー情報が漏えいしており、さらに「なぜユニットテストで検知できなかったのか」についてもレポートが公開されている。大崎氏は、同レポートを題材にクイズを作問している。

 出題されたのは「次のコードを、Rails 7で実行すると、/users/:id のレスポンスはどのようなJSONになるでしょうか? (Ruby 3.3.1)」という問題で、下記4つの選択肢からの選択となる。

1.{"user":{"id":1,"name":"Takumi","secret":"SECRET"}}
2.{"user":{"id":1,"name":"Takumi"}}
3.{"user":{"id":1,"name":"Takumi","secret":"SECRET"}, "user":{"id":1,"name":"Takumi"}}
4.エラーになる

 解説によると、Ruby on Rails 6.1 までは Hash を JSON に変換する際、シンボルキーは文字列キーと同一視されており、同じ名前のキーが複数存在する場合は後から追加されたキーで上書きされていたため、この場合の正解は 2.となるが、Ruby on Rails 7.1 では、シンボルキーと文字列キーを別のキーとして扱う仕様に変更されたため、両方のキーがそのまま JSON に出力されるようになったため、正解は 3. になるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 残業時間が短いほど社員の行動はセキュアに

    残業時間が短いほど社員の行動はセキュアに

  2. HAグループにランサムウェア攻撃、外部へのデータ送信の痕跡は確認されず

    HAグループにランサムウェア攻撃、外部へのデータ送信の痕跡は確認されず

  3. 埼玉県商工会連合会にサイバー攻撃、システム障害が発生

    埼玉県商工会連合会にサイバー攻撃、システム障害が発生

  4. 美濃工業にランサムウェア攻撃、情報流出に関しては調査中

    美濃工業にランサムウェア攻撃、情報流出に関しては調査中

  5. 建物名・所在地・部屋番号・入居者名ほか約 4,200 件が闇サイトで販売

    建物名・所在地・部屋番号・入居者名ほか約 4,200 件が闇サイトで販売

ランキングをもっと見る
PageTop