三菱UFJモルガン・スタンレー証券、フィッシング詐欺防止に向けオンライントレードでのメールアドレス,電話番号変更を停止 | ScanNetSecurity
2025.11.20(木)

三菱UFJモルガン・スタンレー証券、フィッシング詐欺防止に向けオンライントレードでのメールアドレス,電話番号変更を停止

 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社は10月20日、フィッシング詐欺防止に向けた同社のセキュリティ対策について発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社は10月20日、フィッシング詐欺防止に向けた同社のセキュリティ対策について発表した。

 同社では10月27日以降、フィッシング詐欺防止に向けて下記の対応を行う。

・約定連絡メールの必須化
国内株式の約定、CBの約定時に登録のあったメールアドレス宛に約定連絡メールを送信

・オンライントレードでのメールアドレス変更の停止
オンライントレードでのメールアドレスの変更について、平日20時から24時を除き停止

・オンライントレードでの電話番号変更の停止(平日18時~20時のみ変更可能)
オンライントレードでの電話番号の変更について、平日18時から20時を除き停止

 また同社では2025年度内に、ログイン時のパスキー認証(FIDO2)の導入を予定している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. 身代金支払を断固拒否してカーネギーメロン大学ほかセキュリティ研究組織に要求額と同額を寄付したCTO

    身代金支払を断固拒否してカーネギーメロン大学ほかセキュリティ研究組織に要求額と同額を寄付したCTO

  3. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  4. Amazon を装ったフィッシング詐欺メールによる被害を防ぐ 3 ポイント

    Amazon を装ったフィッシング詐欺メールによる被害を防ぐ 3 ポイント

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop