ネットワーク不正侵入検知システム「BlackICE Defender」を発売(株式会社東陽テクニカ) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

ネットワーク不正侵入検知システム「BlackICE Defender」を発売(株式会社東陽テクニカ)

 株式会社東陽テクニカは、ハッキング/クラッキング行為を検出するSOHO・個人ユーザー向けネットワーク不正侵入検知システム「BlackICE Defender」を発売した。同システムは昨年8月に発表した企業向け不正侵入防衛システム「ICEpac」の個人向けで、不正侵入者を検出する

製品・サービス・業界動向 業界動向
 株式会社東陽テクニカは、ハッキング/クラッキング行為を検出するSOHO・個人ユーザー向けネットワーク不正侵入検知システム「BlackICE Defender」を発売した。同システムは昨年8月に発表した企業向け不正侵入防衛システム「ICEpac」の個人向けで、不正侵入者を検出すると、その時点で解決できる最大限のノード情報を取得すると共に、取得したノードをフィルタリングして、侵入者をブロックするファイアウォールとして動作する。2月現在、検出できるパターンは581種類。最新パターンは、同社Webサイトから自由にダウンロードすることが可能。現在サイトで体験版を公開中。

製品紹介
http://www.toyo.co.jp/newprod.html#HP-blackice
体験版ダウンロードページ
http://www.toyo.co.jp/security/dfndrt_ap.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop