ロシア、中国が米国にサイバー攻撃をしかけるためツールを開発(CIA) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

ロシア、中国が米国にサイバー攻撃をしかけるためツールを開発(CIA)

 情報筋によると、米政府は2月24日、ロシアや中国などの国々が米国の商業
用コンピュータ・ネットワークを攻撃するためツールを開発している動向を察
知したと発表した。
「我々は現在、サイバー戦のプログラム作成に躍起になっている国々を調べて
いる」と米中央情報局

国際 海外情報
 情報筋によると、米政府は2月24日、ロシアや中国などの国々が米国の商業
用コンピュータ・ネットワークを攻撃するためツールを開発している動向を察
知したと発表した。
「我々は現在、サイバー戦のプログラム作成に躍起になっている国々を調べて
いる」と米中央情報局(CIA)情報操作担当責任者のJohn Serabian氏が米議会で
述べた。さらに、サイバー兵器開発を画策しているその他の国の名は明らかに
しなかったが、米国のインフラが攻撃対象となり情報時代の戦場と化すだろう
と語った。
 また同氏は、2月8日を皮切りに発生した一連の著名ウェブサイト攻撃事件に
触れ、「攻撃者の動機が何であれ、サイバー戦が架空ではなく現実の脅威であ
ることを示した。また、国のバックアップを受けなくてもテロリストが単独で
サイバー・ツールを操り“甚大な被害”を与え得る危険性も示した」と述べ
た。
 米エネルギー省管轄のサンディア国立研究所、情報防御担当の専門家Fred
Cohen氏は、優れた米国諜報ネットワークが米国内の金融システムに大規模な
被害を与え得る外国のサイバー攻撃戦略を突き止めるべきと述べた。


《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. 笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

    笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

ランキングをもっと見る
PageTop