出会い系サイトなどに対応したURLフィルタリングソフトを発売(アルプス システム インテグレーション) | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

出会い系サイトなどに対応したURLフィルタリングソフトを発売(アルプス システム インテグレーション)

 アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI)は日本独自の有害サイトに対応したURLフィルタリングソフト「InterSafe Proxy」を8月15日に発売した。
 同ソフトの概要は、データベース方式によるURLフィルタリング、IPやユーザグループにより規制内容を変更

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI)は日本独自の有害サイトに対応したURLフィルタリングソフト「InterSafe Proxy」を8月15日に発売した。
 同ソフトの概要は、データベース方式によるURLフィルタリング、IPやユーザグループにより規制内容を変更可能、規制カテゴリは30以上、規制対象データ量は340万ページとなっている。同社では、従来より「Websense」というフィルタリングソフトを取り扱っていたが、「出会い系サイト」などの日本独自の有害サイトが急増しており、それらにも対応できるようカテゴリなどを見直し、今回の製品発売に至った。

http://www.alsi.co.jp/pro/intersafe/isp_whtintsf.htm

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 2005年上半期の「サイバー犯罪」の傾向と対策を総括する(1)

    2005年上半期の「サイバー犯罪」の傾向と対策を総括する(1)

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop