機密情報の漏洩の原因となり得る電子メールの使用(NFO InDepth Interactive社) | ScanNetSecurity
2024.05.07(火)

機密情報の漏洩の原因となり得る電子メールの使用(NFO InDepth Interactive社)

 米市場調査会社NFO InDepth Interactive社は、セキュリティに無頓着な従業員が電子メールを使用することで企業の機密情報などが流失する恐れがある、とする報告書を9月10日に発表した。同社は、様々な企業の従業員498名を対象に調査を行った。それによると、回答者の4

国際 海外情報
 米市場調査会社NFO InDepth Interactive社は、セキュリティに無頓着な従業員が電子メールを使用することで企業の機密情報などが流失する恐れがある、とする報告書を9月10日に発表した。同社は、様々な企業の従業員498名を対象に調査を行った。それによると、回答者の40%が、インターネットを介して他の企業の機密情報を受信した経験があると答えた。1999年の数値と比較すると356%増となる。さらに、勤めている会社のインターネット使用規約を認識していると答えたのは、全体の60%だった。また、3分の1がウイルスに感染した電子メールを一度以上、受信もしくは送信したことがあると回答した。同報告書は企業に対し、従業員が機密情報を漏洩しないようよう、そして従業員がウイルスを散布しないよう監視すべきと提言している。

 そして、全体の64%が9時から5時までの勤務時間内に私用の電子メールを送信したり、個人的な目的のためにネットサーフィンをしたことがあると答え、その中の90%が勤務時間中、日に最低30分は個人的な電子メールを書いたり、読んだりすることに費やすと答えた。また、45%が日に30分はネットサーフィンに費やすと回答した。知人が電子メールを不適切に使用している、もしくは自身が不適切に使用していることに気づいていると答えたのは、全体の86%。また、経営者が電子メール監視システムを導入することに関し、75%が事前に知らせてくれるのならば容認できると回答した。

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. モリサワ他と損害賠償金4,500万円支払で調停成立~フォント不正コピーの印刷会社

    モリサワ他と損害賠償金4,500万円支払で調停成立~フォント不正コピーの印刷会社

  3. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  4. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  5. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  6. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  7. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  8. 「ジャンクガン」下流サイバー犯罪者が見るランサムウェアギャングの夢

    「ジャンクガン」下流サイバー犯罪者が見るランサムウェアギャングの夢

  9. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  10. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

ランキングをもっと見る