平成13年度技術開発事業総括報告書を公開(IPAセキュリティセンター) | ScanNetSecurity
2025.10.30(木)

平成13年度技術開発事業総括報告書を公開(IPAセキュリティセンター)

 IPAセキュリティセンターは6月24日、平成13年度技術開発事業総括の報告書(PDFおよびソフトウエア)を公開した。公開したのは電子政府情報セキュリティ技術開発事業とセキュリティ対策研究開発等事業に関する報告書。W3C勧告準拠のXML署名基盤技術開発とリファレンス提

製品・サービス・業界動向 業界動向
 IPAセキュリティセンターは6月24日、平成13年度技術開発事業総括の報告書(PDFおよびソフトウエア)を公開した。公開したのは電子政府情報セキュリティ技術開発事業とセキュリティ対策研究開発等事業に関する報告書。W3C勧告準拠のXML署名基盤技術開発とリファレンス提供、タイムスタンプ局と証拠記録局の技術開発、署名ソフトウェアに対する全数探索型耐タンパー性評価ツール、次世代OpenPGP Public Keyserver(OpenPKSD)等が含まれてる。

http://www.ipa.go.jp/security/products/software.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  3. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

  4. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  5. 「DNS? インフラの話でしょ? 自分には関係なさそう」そう考えるセキュリティ管理者が Infoblox Exchange Tokyo 2025 に参加すべき三つ以上の理由

    「DNS? インフラの話でしょ? 自分には関係なさそう」そう考えるセキュリティ管理者が Infoblox Exchange Tokyo 2025 に参加すべき三つ以上の理由PR

ランキングをもっと見る
PageTop