Scalper 感染危険性のある自治体ドメインリストを JAIPA に提供 | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

Scalper 感染危険性のある自治体ドメインリストを JAIPA に提供

 Scan Incident Report は、JAIPA =社団法人日本インターネットプロバイダ協会に、Scalper 感染危険性のある自治体ドメインリストを提供した。
 このリストは、以前、総務省に提供したものと同じ内容のものである。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 Scan Incident Report は、JAIPA =社団法人日本インターネットプロバイダ協会に、Scalper 感染危険性のある自治体ドメインリストを提供した。
 このリストは、以前、総務省に提供したものと同じ内容のものである。

Scalper ワームに感染する可能性の自治体ドメインリストを総務省に提供
(2002.7.12)
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/5932.html
SCAN Security Alert 2K2-004 自治体サーバ実態調査結果から見る危険性
(2002.7.8)
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/5858.html
Scan Incident Report
http://vagabond.co.jp/c2/sir/index.htm

 社団法人日本インターネットプロバイダ協会は、インターネットプロバイダ事業者を中心とする業界団体で、ISPはもとよりサーバ事業者など幅広いインターネット関連事業者が参加している。
 同協会は、社団法人テレコムサービス協会と共同で、ISP事業者向けの「安全・安心マーク」制度を発足させており、ISP のセキュリティ充実のための活動の一環として今回の情報を活用するとのことである。

「安全・安心マーク」WEB
http://www.isp-ss.jp/
インターネット接続サービス安全・安心マーク制度発足
(日本インターネットプロバイダー協会、テレコムサービス協会)
(2002.6.27)
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/5722.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

  5. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

ランキングをもっと見る
PageTop