7つのルートサーバがDDoS攻撃によりダウン | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

7つのルートサーバがDDoS攻撃によりダウン

 アイ・ディフェンス・ジャパンからの情報によると、2002年10月21日午後4時45分にインターネットのルートサーバ全てに対してDDoS攻撃が行われたという。DDoS攻撃は約1時間継続され13のうち7つのルートサーバが完全にダウン、他2つのサーバが断続的にトラフィックが中断

国際 海外情報
 アイ・ディフェンス・ジャパンからの情報によると、2002年10月21日午後4時45分にインターネットのルートサーバ全てに対してDDoS攻撃が行われたという。DDoS攻撃は約1時間継続され13のうち7つのルートサーバが完全にダウン、他2つのサーバが断続的にトラフィックが中断されたと、米国政府高官により報告されている。今回のDDoS攻撃では通常の30〜40倍のトラフィックがルートサーバに対して送信されていた。

※この情報はアイ・ディフェンス・ジャパン
 ( http://www.idefense.co.jp/ )より提供いただいております。
  アイディフェンス社の iAlert サービスについて
  http://shop.vagabond.co.jp/p-alt01.shtml
  情報の内容は以下の時点におけるものです。
 【02:34 GMT、10、23、2002】

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop