Sobigワームが拡散中 | ScanNetSecurity
2024.06.30(日)

Sobigワームが拡散中

 アイ・ディフェンス・ジャパンからの情報によると、Sobigは現在拡散中の新型ワームで、電子メールを介してネットワーク攻撃ワームとして拡がる。MessageLabs社は、オランダ、英国と米国で、Sobigを20,000以上回検知している。Sobigは、リモートウェブサイトからのテキ

国際 海外情報
 アイ・ディフェンス・ジャパンからの情報によると、Sobigは現在拡散中の新型ワームで、電子メールを介してネットワーク攻撃ワームとして拡がる。MessageLabs社は、オランダ、英国と米国で、Sobigを20,000以上回検知している。Sobigは、リモートウェブサイトからのテキストファイルのダウンロードを試みる。このファイルには、トロイの木馬などの他の悪意のあるプログラムのダウンロードと実行に使われる可能性のあるウェブサイトアドレスが含まれている。攻撃者は、ファイルに含まれるウェブサイトを随時変更できる。ローカルコンピューター上の.dbx、.eml、.htm、.html、.txt、.wab拡張子の付いたファイルに含まれる全てのアドレスに対し、大量電子メールの送信を試みる。Sobigは、専用のSMTPエンジンを利用して、悪意のある電子メールを送信する。


※この情報はアイ・ディフェンス・ジャパン
 ( http://www.idefense.co.jp/ )より提供いただいております。
 アイディフェンス社の iAlert サービスについて
 http://shop.vagabond.co.jp/p-alt01.shtml
 情報の内容は以下の時点におけるものです
 【16:48 GMT、01、13、2003】

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

    発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

  2. ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

    ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

  3. 日光市で 9,549 人の被保険者証番号を含む個人情報を誤送信

    日光市で 9,549 人の被保険者証番号を含む個人情報を誤送信

  4. 森永製菓に不正アクセス、役職員等の個人情報漏えいの可能性

    森永製菓に不正アクセス、役職員等の個人情報漏えいの可能性

  5. 「アカデミア・ミュージック」に不正アクセス、4,324 名のカード情報が漏えいの可能性

    「アカデミア・ミュージック」に不正アクセス、4,324 名のカード情報が漏えいの可能性

  6. 発見者に悪用など参考情報提出を求める ~「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」改訂

    発見者に悪用など参考情報提出を求める ~「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」改訂

  7. LINE client for iOS にユニバーサルクロスサイトスクリプティングの脆弱性

    LINE client for iOS にユニバーサルクロスサイトスクリプティングの脆弱性

  8. 脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、複数のクラウドサービスのスキャンルールを追加

    脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、複数のクラウドサービスのスキャンルールを追加

  9. イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

    イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

  10. Google フォームの設定を「誤って認識」イベント参加申込者の個人情報が閲覧可能に

    Google フォームの設定を「誤って認識」イベント参加申込者の個人情報が閲覧可能に

ランキングをもっと見る