架空請求トラブルについて総務省が注意を呼びかけ(更新情報) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

架空請求トラブルについて総務省が注意を呼びかけ(更新情報)

──────────────────────────────〔Info〕──
セキュリティメルマガ 春の [85%] オフキャンペーン

製品・サービス・業界動向 業界動向
──────────────────────────────〔Info〕──
セキュリティメルマガ 春の [85%] オフキャンペーン

【個人のお客様向け特別セット】既存のお客様もキャンペーン対象!
SCANシリーズ4誌合わせても4,800円/年   <<5月31日まで>>
お申込は→ http://shop.vagabond.co.jp/85/
───────────────────────────────────


 有料番組等の情報料の架空請求トラブルについて総務省および日本郵政公社が注意を呼びかけている。同省では「利用していないのであれば、支払う必要はない」とし、悪質な場合は、警察などに相談すること、氏名や住所などの個人情報は教えないといった対応を促している。また、同省は注意喚起をより広く伝えるため各メディアにも呼びかけを行っており、これに対応してJAIPA(社団法人日本インターネットプロバイダー協会)でも注意を喚起するサイトを公開した。さらに多くのチャンネルでこの問題について注意喚起がなされている。

 総務省:有料番組等の情報料の架空請求トラブル
 http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030402_1.html

 JAIPA:架空の情報料請求のトラブルにご注意ください
 http://www.jaipa.or.jp/info/2002/info_030331.html

 警視庁広報:身に覚えのない料金不正請求
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no8/jikenbo/jikenbo.htm

 警視庁:利用した覚えのない「料金請求」に注意!
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kougaku/kougaku.htm

 国民生活センター:悪質な電話関係の「利用した覚えのない請求」が横行し
 ています
 http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop