情報漏洩防止ソリューション「DocumentSecurity」を発売(アルプス システム インテグレーション) | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

情報漏洩防止ソリューション「DocumentSecurity」を発売(アルプス システム インテグレーション)

 アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI)は6月30日、デジタルドキュメントによる情報漏洩を防止するソリューション「DocumentSecurity(ドキュメントセキュリティ)」を、7月24日より販売開始すると発表した。同製品は、韓国のSoftCamp社が開発し、ALSI

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI)は6月30日、デジタルドキュメントによる情報漏洩を防止するソリューション「DocumentSecurity(ドキュメントセキュリティ)」を、7月24日より販売開始すると発表した。同製品は、韓国のSoftCamp社が開発し、ALSIが独占販売権を持つ情報漏洩防止ソリューション。単一のコンソールから、企業内で存在するドキュメントを暗号化し、ユーザ毎に印刷、閲覧などのアクセス権限を設定できることが特長。管理者は、各ユーザの権限および各ドキュメントのセキュリティレベルのポリシーを管理コンソールから設定でき、そのポリシーはDocument Securityの管理サーバに格納される。これによりユーザは、PCにログインすると認証・権限 サーバにアクセスし、管理者の設定したポリシーを確認でき、また、ユーザがドキュメントに実行したことはすべてログサーバに記録され、管理者が確認できるようになっている。これにより管理者は、PC1台から組織内の全ドキュメントのアクセス管理を実現し、情報漏洩の防止が可能となる。同製品の価格は、50ユーザでクライアント単価24,000円、管理サーバ700,000円。

http://www.alsi.co.jp/news/Nr030630_DocumentSecurity.htm

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 2005年上半期の「サイバー犯罪」の傾向と対策を総括する(1)

    2005年上半期の「サイバー犯罪」の傾向と対策を総括する(1)

  5. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

ランキングをもっと見る
PageTop