警視庁、会社のPCを操作してATMから1億2千万円を引き出した犯人を公開 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

警視庁、会社のPCを操作してATMから1億2千万円を引き出した犯人を公開

──────────────────────────────〔Info〕─
【2本セットで1本分!】■■■■■■■■■■■■■■
 キャンペーン実施中 50万円+50万円=50万円
              ■■■■■■■■■■■■■■
   国内 co.jp ドメ

製品・サービス・業界動向 業界動向
──────────────────────────────〔Info〕─
【2本セットで1本分!】■■■■■■■■■■■■■■
 キャンペーン実施中 50万円+50万円=50万円
              ■■■■■■■■■■■■■■
   国内 co.jp ドメイン、ホスト 約20万件の網羅的なデータベース
   → https://shop.vagabond.co.jp/cgi-bin/mm/p.cgi?cod02_sdx
─────────────────────────────────


 警視庁は9月3日、東京都中央区の会社に侵入しPCを操作、ATMから1億2千万円を引き出した犯人の写真を公開し名前不詳のまま指名手配した。この犯人はピッキングによって2度にわたって会社に侵入しキャッシュカードを盗難、同社のPCを使用してネットバンクにアクセスし会社名義の口座から1億円をキャッシュカードの口座に振り込んだ。このキャッシュカードを使用してATMから60回以上にわたり現金を引き出していた。公開された写真はATMによって撮影されたもの。ちなみにネットバンクへアクセスするためのユーザIDやパスワードは同社の机の中にメモされていたという。

警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop