NPO団体「JASA(情報セキュリティ監査協会)」が発足 | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

NPO団体「JASA(情報セキュリティ監査協会)」が発足

──────────────────────────────〔Info〕─
基礎〜実技までをPCを使って実践で学ぶ!  Scan Security Academy主催
『 WEBアプリケーションセキュリティ基礎編・実技編 』
──────────────────────────────

製品・サービス・業界動向 業界動向
──────────────────────────────〔Info〕─
基礎〜実技までをPCを使って実践で学ぶ!  Scan Security Academy主催
『 WEBアプリケーションセキュリティ基礎編・実技編 』
───────────────────────────────────
★アカデミー発足記念★ 参加者全員に「PrisonMEMO Pro」をプレゼント!
詳細・申込み→ http://www.vagabond.co.jp/c2/shop/others/sem0310-01.html
───────────────────────────────────

 JASA(情報セキュリティ監査協会)が10月16日、NPO団体として発足、設立総会を行った。JASAは経済産業省の「情報セキュリティ監査制度」に沿ったセキュリティ監査を行う企業による団体で、同制度の普及促進や監査の質の向上が主な活動内容となる。会長には中央大学の土井範久教授が就任し、NEC、NTTデータ、富士通などの大手ベンダー、NTTコミュニケーションズやKDDIなどの通信会社、中央青山監査法人やトーマツなどの監査法人、シマンテックやセコムトラストネット、ラックなどのセキュリティ関連企業など大手IT関連企業約80社が会員として参加している。


JASA(情報セキュリティ監査協会)
http://www.jasa.jp/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  3. 不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

    不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

  4. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop