NTT Comと「IPv6移行実証実験」を開始(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

NTT Comと「IPv6移行実証実験」を開始(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は12月18日、NTTコミュニケーションズ株式会社とともに「IPv6移行実証実験」を2004年1月より開始すると発表した。この実証実験は、現在のIPv4からIPv6へ移行し運用していく上で安全なインターネット利用環境を構築することを目的に、総務省が

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 トレンドマイクロ株式会社は12月18日、NTTコミュニケーションズ株式会社とともに「IPv6移行実証実験」を2004年1月より開始すると発表した。この実証実験は、現在のIPv4からIPv6へ移行し運用していく上で安全なインターネット利用環境を構築することを目的に、総務省が平成15年度から3ヵ年計画で実施するもの。今回、NTTコミュニケーションズが総務省から本実証実験の業務の委託を受け、トレンドマイクロ協力のもと、ISPのIPv6移行および、ISPと接続する自治体や企業、家庭、無線LANアクセスとの連携部分におけるセキュリティについて実証実験を行う。同実証実験では、インターネットゲートウェイにトレンドマイクロが開発したIPv6対応セキュリティボックス機器を使用し、プラグアンドプレイ機能の確認や実験機器の管理設定、ファイアウォールやウイルスパターンファイル自動アップデートの動作、メール送受信時のウイルス検出・駆除など、IPv6移行時のセキュリティ課題の克服、運用方法を検証するとのこと。

http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2003/news031218.htm

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop