アイスター、ホテル宿泊問題の抗議メールを個人情報ごと公開 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

アイスター、ホテル宿泊問題の抗議メールを個人情報ごと公開

──────────────────────────────〔Info〕─
      ●))国内P2Pファイル交換動向調査 2003年版((●  |PDF
 ───────────────────────────────── 
  国内で利用されているWinny、WinMXの

製品・サービス・業界動向 業界動向
──────────────────────────────〔Info〕─
      ●))国内P2Pファイル交換動向調査 2003年版((●  |PDF
 ───────────────────────────────── 
  国内で利用されているWinny、WinMXの"ノード数"、"ファイルの種類"や
  P2Pファイル交換を巡る訴訟など≪法的問題≫・・・・・・・を収録
 すぐ読めます http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?ppf01_netsec
───────────────────────────────────


 アイスターは2月6日、複数の地方版新聞に黒川温泉ホテルの宿泊問題が掲載
されたことを受け、記事に引用されていたメールの全文を同社のWebサイト上で公開した。Webサイト上に公開されたメールは、大阪府在住の大学生からの宿泊問題に関する抗議文とそれに対する返信など、やり取りされた5通のメール。同社では、新聞記事が一方的な内容であったため、読者に誤解されないよう公開したとしているが、大学生の住所や氏名などもそのまま公開されている。メールのやり取りは丁寧なものであるが、個人情報ごとメールを掲載した同社の姿勢には、たとえミスであったとしても悪意を感じずにはいられない。


アイスター:宿泊問題の経過
http://www.ai-star.co.jp/kaiken/kaiken_f20040206a.html

龍谷大学理工学部 セキュリティ関連 Mailing List アーカイブ:アイスターが個人情報を公開
http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/ml-archive/connect24h/2004.02/msg00168.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop