第2回 セキュアリモートアクセスを実現するためのSSL-VPN「SSL-VPN」と「IPSecVPN」の違い | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

第2回 セキュアリモートアクセスを実現するためのSSL-VPN「SSL-VPN」と「IPSecVPN」の違い

http://www.jmc.ne.jp/

特集 特集
http://www.jmc.ne.jp/

■プロトコル階層の違い

 今回は「SSL-VPN」と「IPsec」の違いの説明をします。

 まず大きな違いは、実装されるプロトコル階層(OSI階層モデル)による違いです。
 SSL-VPNで使用されるSSLは「セッション層」での実装技術であり、IPSecVPNで使用するIPSecは「ネットワーク層」での実装技術です。

 SSL-VPNは「セッション層」での実装であるために、一階層下のトランスポートプロトコル毎にSSL対応する必要があります。代表的な例として、データの登録画面に「SSL対応済」と記載されている場合にはHTTPS(443)が使われており、HTTP(80)をSSL対応したプロトコルです。

 SSL-VPNは1台のクライアントPCブラウザがここにトンネルを構築するイメージです。

 IPSecVPNは「ネットワーク層」での実装であるために、上位アプリケーションに依存しなくても利用することが可能であり、よく利用されるFTP(21)、SMTP(25)、HTTP(80)等のアプリケーションを変更せずにIPSecVPNを使用することが可能です。

 IPSecVPNを使用する場合には、各拠点間にVPN装置を設置して、その間にIPSecVPNトンネルを構築します。アプリケーションの種類に関係なくまとめて暗号化してしまうために、様々なアプリケーションでもVPN通信が可能となるわけです。一度設置されたトンネル内は、複数のクライアントPCが同時に通信することが可能となります。

 もっと簡単に説明すると、SSL-VPNは「一般的なツールで簡単にトンネルが構築できるが、乗用車が一台しか通れない」イメージ、対してIPSecVPNは「各拠点間にVPN装置を設置してトラック・乗用車・オートバイが同時に何台も通れる」イメージです。


■VPNクライアントソフトウェアの有無

 IPSecVPNでのリモートアクセスVPN環境を構築する場合には、企業内ネットワークにVPNゲートウェイ装置を設置して、さらにユーザ側のクライアントPC側には専用のVPNクライアントソフトウェアを、1台1台にインストールする必要があります。また、VPNゲートウェイ装置に設定されたパラメータと同じ値を、VPNクライアント上にも設定する必要があります。この時点でやっかいなのは、OSや既にインストールされているアプリケーションとの相性により、動作が不安定になってしまうケースがあることです。


────────────────────────
株式会社ジェイエムシー
セキュリティソリューショングループ マネージャー
森谷 礼裕

セキュリティ監査・調査分析の責任者。執筆活動
(日経BP社の各媒体をはじめ執筆多数)や、情報セキ
ュリティセミナー講師としても活躍中。
────────────────────────
「JMC セキュア リモートアクセス ソリューション キャンペーン実施中」 詳しくは下記URLよりご覧ください。
http://www.jmc.ne.jp/security/sslvpn01.htm


(詳しくはScan本誌をご覧ください)
http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?m-sc_netsec

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  3. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  5. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  6. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  7. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  8. NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

    NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

  9. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  10. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

ランキングをもっと見る