セゾン情報システムズのWebサイトで個人情報漏洩の可能性 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

セゾン情報システムズのWebサイトで個人情報漏洩の可能性

──────────────────────────────〔Info〕─
      ●))国内P2Pファイル交換動向調査 2003年版((●  |PDF
 ───────────────────────────────── 
  国内で利用されているWinny、WinMXの

製品・サービス・業界動向 業界動向
──────────────────────────────〔Info〕─
      ●))国内P2Pファイル交換動向調査 2003年版((●  |PDF
 ───────────────────────────────── 
  国内で利用されているWinny、WinMXの"ノード数"、"ファイルの種類"や
  P2Pファイル交換を巡る訴訟など≪法的問題≫・・・・・・・を収録
 すぐ読めます http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?ppf01_netsec
───────────────────────────────────


 セゾン情報システムズは2月13日、同社の採用情報システムにおいて不具合が発生し、最大36名の個人情報が漏洩した可能性があると発表した。漏洩したのは採用応募者専用コミュニケーションサイトで応募を行った36人の氏名やログイン情報、電話番号で、応募を行った際に提供される認証ようIDとパスワードによって、ほかの応募者の情報も閲覧できるようになっていた。ログインによって、さらに詳細な情報が閲覧可能になっていて、ログインは13件あったという。原因は、当該サイトの採用業務を委託している日本データビジョンのシステムの不具合で、すでに修正されている。


セゾン情報システムズ:当社採用サイトのトラブルについて
http://home.saison.co.jp/SIS/PressRelease/pre20040213.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop