AOL、スパムメールを送信したとしてフロリダの会社を提訴 | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

AOL、スパムメールを送信したとしてフロリダの会社を提訴

John Leyden
2004年3月9日 GMT

国際 海外情報
John Leyden
2004年3月9日 GMT

 AOL 会員に大量のスパムメールで送りつけたとされるフロリダの会社の顧問弁護士が訴訟棄却を申し立て、反撃に出た。

 昨日(3月8日)提出された訴訟棄却請求によると、今回のオーランド連邦裁判所での Connor Miller Software 社に対する AOL の提訴は "基本的に昨年 12月のバージニア州判事により棄却されたケースと同じである" という。

 被告の弁護人である Albo & Oblon 法律事務所の Seth Berenzweig 氏はその件について次のように述べた。「技術者は AOL 会員のコンピュータに決して電子メールを送信していないし、また AOL 会員のコンピュータに向かうような設定もしていなかった、とバージニアの Claude Hilton 判事は結論を下したのだ」。

 他方、AOL 社は次のように報告している。「バージニア裁判所はこの件に関する裁判権を拒否したに過ぎない。故に、我々は先月フロリダにおいて Connor Miller Software 社と同社の役員の提訴に踏み切ったのだ」。


[情報提供:The Register]
http://www.theregister.co.uk/

[翻訳:関谷 麻美]

(詳しくはScan本誌をご覧ください)
http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?m-sc_netsec

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

    約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop