クライアントPC導入型URLフィルタリングソフト「InterSafe Personal」を発売(アルプス システム インテグレーション) | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

クライアントPC導入型URLフィルタリングソフト「InterSafe Personal」を発売(アルプス システム インテグレーション)

 アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI)は3月25日、クライアントPC導入型のURLフィルタリングソフト「InterSafe Personal」を、3月31日より販売開始すると発表した。「InterSafe」は、インターネットサービスプロバイダ(ISP)向けに開発された、有害サ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI)は3月25日、クライアントPC導入型のURLフィルタリングソフト「InterSafe Personal」を、3月31日より販売開始すると発表した。「InterSafe」は、インターネットサービスプロバイダ(ISP)向けに開発された、有害サイトの規制を行うURLフィルタリングソフト。今回発売する「InterSafe Personal」は、ASP型のサービスとして、URL規制の可否を確認するサーバやユーザ管理サーバをALSI側で用意していることが特長。これによりISPは、ネットワークの変更を行うことなく、サービスの提供が可能となる。ユーザ側(ISPの会員)はクライアントPCにモジュールをインストールすることで、プロキシの設定や変更など行うことなく、ユーザで行いたいフィルタリング設定を行うことできる。また、データベースの更新はサーバ側で行うため更新の手間は不要となり、クライアントモジュールのバージョンアップは全自動で行われる。

http://www.alsi.co.jp/news/is_040325.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 2005年上半期の「サイバー犯罪」の傾向と対策を総括する(1)

    2005年上半期の「サイバー犯罪」の傾向と対策を総括する(1)

  5. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

ランキングをもっと見る
PageTop