ウイルス対策ソフト不使用は4割以上、総務省がアンケート結果を発表 | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

ウイルス対策ソフト不使用は4割以上、総務省がアンケート結果を発表

──────────────────────────────〔Info〕─
期間限定!年間購読料【3,000円】 キャンペーン好評実施中! ┃  ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ☆★☆
◆規格・制度に特化したセキュリティ専門誌「S

製品・サービス・業界動向 業界動向
──────────────────────────────〔Info〕─
期間限定!年間購読料【3,000円】 キャンペーン好評実施中! ┃  ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ☆★☆
◆規格・制度に特化したセキュリティ専門誌「Scan Security Management」
◇セキュリティ情報総合誌「Scan Security Wire」
 詳細: http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?SWM100_netsec
───────────────────────────────────


 総務省は5月28日、「平成15年度電気通信サービスモニターに対する第2回アンケート調査」の結果を発表した。アンケートは、同省の電気通信サービスモニター1,000人を対象に今年2月に行われたもので、939人の有効回答が得られている。結果によると、ネットユーザーでウイルス対策ソフトを利用していたのは56.7%、利用していないのが34.8%で、年代別では50代の利用が50%を切っていた。利用しない理由は「料金が高いから」が42.2%、「ウイルスに感染することはないと思うから」が36.7%となっており、ユーザの危機意識の低さが露呈する結果となった。


総務省:平成15年度電気通信サービスモニターに対する第2回アンケート調査結果
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040528_4.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop