Internet Explorerに500枚以上印刷してしまう不具合が確認された | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Internet Explorerに500枚以上印刷してしまう不具合が確認された

──────────────────────────────〔Info〕─
【頻発する情報漏えい事件 その多くは組織内部の犯行だと言われています】
                  ~~~~~~~~~~~~~~┏━
 ≫組織内部の犯行防止/抑止           ┃Prom

製品・サービス・業界動向 業界動向
──────────────────────────────〔Info〕─
【頻発する情報漏えい事件 その多くは組織内部の犯行だと言われています】
                  ~~~~~~~~~~~~~~┏━
 ≫組織内部の犯行防止/抑止           ┃PromiScan Ver3.0J
 ≫組織内部から犯罪者を出さないために        SANS/FBI推奨  ┃
http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?pms01_netsec     ━┛
───────────────────────────────────


 株式会社ラックは、マイクロソフトのInternet Explorer 6 Service Pack 1日本語版において、特定のHTMLページを印刷した場合、CPU使用率が100%に陥り、さらに意図したページ数よりも大量の枚数の印刷物をプリンタに出力させてしまう問題が確認されたと発表した。この不具合は、TABLE要素に記述される内容に起因しており、すでにこの問題を引き起こすWebページが存在しているという。また、「印刷プレビュー」を行った場合は、CPU使用率が100%に上昇する。現在、マイクロソフトからこの不具合に対するアナウンスや対策パッチは提供されていない。


株式会社ラック:コンピュータセキュリティ研究所
http://www.lac.co.jp/security/csl/intelligence/SNSadvisory/76.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop