「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会 中間とりまとめ案」に対する意見募集(総務省) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会 中間とりまとめ案」に対する意見募集(総務省)

 総務省は11月15日、「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」においての「中間とりまとめ案」に対する意見を募集すると発表した。この研究会は、迷惑メールの流通を抑制・防止するために必要な方策についてを検討するもの。同研究会に対し意見を提出する希望者は

製品・サービス・業界動向 業界動向
 総務省は11月15日、「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」においての「中間とりまとめ案」に対する意見を募集すると発表した。この研究会は、迷惑メールの流通を抑制・防止するために必要な方策についてを検討するもの。同研究会に対し意見を提出する希望者は、氏名、所属団体名または会社名、住所及び連絡先(電話番号、FAX番号、電子メールアドレス)を明記の上、メール、FAX、郵送のいずれかの方法により日本語で提出する。中間とりまとめ案の資料はWebページより閲覧、ダウンロードが可能となっている。意見の提出期限は12月10日まで。なお、今後総務省は提出された意見を踏まえ、本年中をめどに迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会の「中間とりまとめ」を公表する予定。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/041115_1.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop