総務省が推進する「IPv6移行実証実験」への参加を発表(チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

総務省が推進する「IPv6移行実証実験」への参加を発表(チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ)

 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社は、NTTコミュニケーションズとの協力のもと、総務省が2003年より3カ年計画で推進する「IPv6移行実証実験」に参加することを発表した。NTTコミュニケーションズの大手町データセンター他数箇所に実験環境を構

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社は、NTTコミュニケーションズとの協力のもと、総務省が2003年より3カ年計画で推進する「IPv6移行実証実験」に参加することを発表した。NTTコミュニケーションズの大手町データセンター他数箇所に実験環境を構築し、「VPN-1 Pro」などのセキュリティ・ソリューションを当実証実験へ適用することで、その有効性を検証していく。総務省による「インターネットのIPv6への移行の推進のための実証及び調査研究に係る請負」に基づき、民間企業10社が中心となって進めているインターネットのIPv6移行に向けた実証実験。インターネット全般にわたるIPv6移行および運用を技術的に検証するために、自治体、大企業、中小事業所、家庭、ISP/アクセスの5つのセグメントに分かれて、さまざまな実証実験が行なわれている。同社では、このうち4つのセグメントに対し、自社のセキュリティ・ソリューションを提供するとしている。

http://www.checkpoint.co.jp/pr/2004/20041117IPv6.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop