有害サイト閲覧を遮断する家庭向けURLフィルタリングソフトの販売を開始(ALSI) | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

有害サイト閲覧を遮断する家庭向けURLフィルタリングソフトの販売を開始(ALSI)

 アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI)は11月29日、URLフィルタリングソフト「InterSafe Personal」のダウンロード販売およびパッケージ販売を12月13日より開始すると発表した。本ソフトは、クライアントPCにインストールすることによってインターネッ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI)は11月29日、URLフィルタリングソフト「InterSafe Personal」のダウンロード販売およびパッケージ販売を12月13日より開始すると発表した。本ソフトは、クライアントPCにインストールすることによってインターネット上の有害サイトの閲覧を遮断するURLフィルタリングソフト。ブラウザに依存しないため、Internet Explorer以外のブラウザでも規制が可能。URLデータベースは、教員経験者を中心とした約30名の専任スタッフの目視確認によって作成されており、規制は25種類のメインカテゴリ、76種類のサブカテゴリから自由に登録できる。学校の冬休み期間、子どもが家庭でインターネットを利用する機会が増えることから、同製品を家庭向けに販売開始することにより、子どもの安全なインターネット利用を実現する。

http://www.alsi.co.jp/news/sisp_041129.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 2005年上半期の「サイバー犯罪」の傾向と対策を総括する(1)

    2005年上半期の「サイバー犯罪」の傾向と対策を総括する(1)

  5. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

ランキングをもっと見る
PageTop