不正中継対応の進む自治体、行政府サーバ(2002.4.11) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

不正中継対応の進む自治体、行政府サーバ(2002.4.11)

 Scan Incident Report 誌で、4月9日に、「国内 81 の自治体、行政府が国際的な不正中継データベースに登録済」という記事を配信するとともに、総務省、内閣官房情報セキュリティ対策推進室など関係機関に向けての情報提供を行った。自治体に関しては総務省、行政府に関

製品・サービス・業界動向 業界動向
 Scan Incident Report 誌で、4月9日に、「国内 81 の自治体、行政府が国際的な不正中継データベースに登録済」という記事を配信するとともに、総務省、内閣官房情報セキュリティ対策推進室など関係機関に向けての情報提供を行った。自治体に関しては総務省、行政府に関しては内閣官房情報セキュリティ対策室にて、ご対処いただいた。
 関係各位には、ご多忙中にも関わらず迅速なご対処をいただき、ありがとうございました。誌面を借りてお礼を申し上げます。

 また、直接編集部に個別に問合せをいただいたセキュリティに関心の高い自治体には、編集部から不正中継サーバについての情報提供を行った。

 その結果、不正中継対策についての認識と対応が進んでいる。

 編集部では、該当する自治体、行政府の方からお問合せをいただければ、不正中継サーバとして登録されているサーバなどの情報をお伝えしているので、情報を必要とする方は、編集部宛にメールでお問合せください。


関連情報
国内 81 の自治体、行政府が国際的な不正中継データベースに登録済
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/4709.html

不正中継データベース登録の自治体、行政府の情報 81 件の情報を公表
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/4708.html

Scan Incident Report
http://shop.vagabond.co.jp/m-sir01.shtml

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop