個人認証を一元化した「統合セキュリティネットワーク」を厚木市に導入(NEC、NECフィールディング) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

個人認証を一元化した「統合セキュリティネットワーク」を厚木市に導入(NEC、NECフィールディング)

日本電気株式会社およびNECフィールディング株式会社は3月22日、神奈川県厚木市に「統合セキュリティネットワーク」を導入したと発表した。これは、同市職員が利用する約1,700台のPCを始め、市役所、小中学校、公民館など約100拠点を結んだ庁内ネットワークおよび文書管

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
日本電気株式会社およびNECフィールディング株式会社は3月22日、神奈川県厚木市に「統合セキュリティネットワーク」を導入したと発表した。これは、同市職員が利用する約1,700台のPCを始め、市役所、小中学校、公民館など約100拠点を結んだ庁内ネットワークおよび文書管理、電子決裁、財務会計、庶務管理などの基幹業務システムへの利用者認証を、「職員証ICカード」によって一元化するもので、同市が本年2月に厚木市制50周年を記念して行った「電子市役所宣言」の中核となる「総合行政情報システム」の基盤ネットワークに位置づけられるもの。NECのLANスイッチ「UNIVERGE QXシリーズ」約300台と認証サーバ「UNIVERGE RD1000」、デスクトップセキュリティソフト「SmartOn NEO」などを連携して構築された。これにより、PC、庁内ネットワーク、業務システムなどの統合セキュリティ、業務処理の迅速化、システム利用者の利便性とセキュリティ強化の両立、効率的なシステム運用管理を実現した。

http://www.nec.co.jp/press/ja/0503/2202.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop